ディズニーランド/シー妊娠中乗れるアトラクションは?優先パスを紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク



キャプチャ2

 

みんな大好きディズニーランド(シー)!妊娠中もディズニーを楽しみたいですよね!でも、乗れる乗り物があるのか心配、何か優先や特典があるのか等気になりますよね!そこで、実体験を交えて詳しく調べてまとめてみました!

 

スポンサードリンク

 

妊娠中アトラクションは乗れるの?

 

最近妊娠8ヶ月になる友人と
ディズニーシーに行ってきたのですが、
妊娠中にアトラクションに乗れるのか
と言う疑問の答えは
『乗れます』です!!

 

 

ただし、激しいアトラクションは
もちろん母子共に危険ですので、
ジェットコースター系の乗り物は
ご遠慮頂いていますとのことです。
またアトラクション自体は
そう激しくなくても、

 

万が一アトラクションに
何らかのトラブルがあった場合、
避難通路に登り階段や、沢山歩かないと
いけない場合があり、

 

キャストの方が必ず詳しい説明をしてくれて
後は自身の判断で
そのアトラクションに乗るかを決めること
ができました。

 

乗れないアトラクションは?

ディズニーの公式HPを参考に
まとめてみたところ

 

【ディズニーランド】
●ビッグサンダー・マウンテン
●スプラッシュ・マウンテン
●ガジェットのゴーコースター
●スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
●スペース・マウンテン

【ディズニーシー】
●タワー・オブ・テラー
●ストームライダー
●インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
●レイジングスピリッツ
●センター・オブ・ジ・アース
●フランダーのフライングフィッシュコースター
ニモ&フレンズ・シーライダー

公式HPによると
以上の乗り物は妊娠中の方は
ご遠慮願いますとされていますが、

 

2017年7月にディズニーシーに出来た
アトラクション
『ニモ&フレンズ・シーライダー』は、
スクリーンを見ながら客席が動く乗り物で、

 

キャストの方に
多少激しい動きをする事もありますが
大丈夫ですかと確認がありましたが、
妊娠8ヶ月の友人でも乗れました!!

 

でも、思った以上に激しい動きをしたので、
心配な方は止めておいた方が無難
かもしれません!

 

妊娠中は優先パスがある!!

 

今まで何度もディズニーに行ったことが
あったのですが、
妊娠している友人と初めてディズニーを訪れて、

妊婦さんを優先してくれる
ゲストアシスタンスカードなるものがある事を
今回初めてしりました!

 

ゲストアシスタンスカードを利用できるのは、
本人を含め4名までで、
グリーティング施設を利用できる人数は、
10名(本人+同伴者9名)までだそうです。

 

ゲストアシスタンスカードとは?

 

ゲズトアシスタンスカードとは、
妊娠、病気や、負傷などにより体の機能が低下し
(一時的な場合を含む)
何らかのお手伝いを必要とされる方の、
パークでの負担を軽減するためのサポートツール
だそうで、

 

妊娠中の方の場合は、
立ったままで長時間列に並ぶことが困難なため、
現在の時間に乗りたいアトラクションの
待ち時間を足した時間を
ゲズトアシスタンスカードに
キャストの方に時間を記載してもらい、

 

その時間に再び戻ってきたら
直にアトラクションに乗れる
と言うものです。

 

妊娠中は立っているだけでも、
かなり体力を奪われますし、
とてもありがたいサポートですね!

 

ちなみに、ファストパスも併用出切る為、
両方を上手く組み合わせて
長い時間パークにいなくても
充分にディズニーを楽しめます!

 

ただし、
レストランの予約や、
抽選の必要なショーの予約、
パーク内でのキャラクターの写真撮影
には使えないので注意が必要です。
(正式なミッキーの家等では使えます)

 

 

ゲストアシスタンスカードの取得方法は?

 

 

ゲストアシスタンスカードは、
入園してすぐのメインストリート・ハウス、
ゲストリレーション、
ベビーカーや車イス・レンタルのキャスト
にお願いすればぐに発行してもらえます。

もしくは
ディズニー来園予定日の1ヶ月前からでも
電話予約可能です。

 

ちなみに、母子手帳等の確認はないので、
当日重い思いをして母子手帳を持参
しなくても大丈夫ですが、

 

万が一に備えて、
母子手帳や、水分、
出産が近い方は出産グッズを持参すること
をお勧めします。

 

無理なく妊娠中も
ディズニーランド(シー)を
楽しんでくださいね♪


スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください