中道博(フレンチシェフ)の経歴とは?お店の場所や値段を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク



キャプチャ

 

 

こんにちは、調べル子です!7月14日放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でフレンチシェフの中道博さんが出演されます。
中道さんの経歴や、ミシュラン3つ星を貰ったお店や気になる値段も調べてみました!

 

 

スポンサードリンク

 

 

プロフィール

 


キャプチャ
名前:中道 博(なかみち ひろし)

出身地:北海道

年齢:1951年生まれ62歳

 

 

 

 

 

 

経歴

 

 

f20120829_01

 

中道さんの父親は、
仏壇などに金箔や銀箔を貼り付ける
職人だったそうです。

 

 

子供のころから父親の仕事を手伝う中で、
職人の魂とも言えるものを身近に感じる
環境にいたそうです。

 

料理人を志したのは、室蘭栄高2年のとき。
テレビで昭和の宮大工、西岡常一さんが
法隆寺の改修を行う場面を見たこと
大きなきっかけだったそうですよ!

 

294465986_d62d3e7319

 

西岡さんは、自分の名前が知られなくても
後世の大工が
『昭和の法隆寺改修を行った大工は素晴らしい』と
評価するような仕事をしたい、と語っていたようで
この場面が中道さんの父親から受け継いだ
職人魂に火を付けたようです!

 

西岡さん

nisiok_p

 

 

「職人として仕事をしながら、
いろいろなものを見て歩こうと」
決意されたそうです!

 

 

専門学校を卒業後、
札幌グランドホテルの厨房に入り、
「石の上にも3年」といわれて
それをクリアするとすぐに、
フランスへ渡る段取りを始めたそうです!

 

 

そして23歳の時、
飛行機にも乗ったことがなければ、
フランス語もまったく話せない状態で
フランスへ渡ったそうです!

 

39

 

 

到着から2日間は、フランス語が
化け物の響きに聞こえてきて、
1食も食べずにホテルの部屋に
こもっていたそうですw

 

 

そして3日目に、フランス北西部の
ノルマンディー地方にある
レストランへ向かい、働きはじめた
そうですよ!

 

 

働くうちに、レストランにも違いがある
ことに気づき、
いつしか目標は
「ミシュランの1つ星で働くこと」
なったそうです。

 

 

フランスに渡ってから1年後、
その目標は満願成就と思っていた
1つ星よりも
ランクの高い3つ星レストランで
かなうことになったそうです!
1982年には、クラーゲンフルト(オーストリア)で
世界料理コンクールに日本代表として参加し、
金賞、特別賞を受賞されました。

 

 

yjimageP10WKZYY
中道さんは、フランスへの料理修行を終えて
札幌に帰ってきた20代前半のときには、
各界から注目され、褒め殺しにあったこともあった
そうですよ!

 

 

そんな中でも、自分の料理は
自分が編み出したものではなく

フランスの技術を少し自分なりに昇華しただけ
そんなに褒められるようなものではないと
絶えず違和感を持っていたそうです。

とても謙虚な姿勢ですよね!

 

 

 

そこで
「褒められるのではなく、
素晴らしい料理を作る料理人
として結果を出したい」と
強く思うようになったそうです。

 

 

 

30歳を過ぎて独立し、
「モリエール」を開店し、
大盛況となりました!

 

 

 

 

その他にも

料理人集団をめざして
「ラパンフーヅ」を立ち上げ、
北海道にこだわった食のプロデュースを
展開しています!

 

 

nakamichi_top

 

2006年からザ・ウインザーホテル洞爺」顧問

2008年の北海道洞爺湖サミットにて料理を提供

2011年には農林水産省の「菱栄マスターズ」に認定!

2012年にはミシュラン北海道版にて3つ星を獲得

 

o0252044011928185828

 

されています!

 

 

地に足をつけた着実な歩みで
一歩一歩前進する努力家
ですね!

 

また隙を見せない強力なリーダーシップで
料理人たちをひっぱり、彼のもとで
20年以上一緒に仕事をするスタッフが多いのは、
料理業界では奇跡的なことらしいです!

 

 

 

 

「次の世代を担う人材を育てたい」と
意欲的に取り組み始めている
そうです!

 

そして海の幸山の幸が溢れる初夏の北海道で、
地域に秘めた力を取り出し、
究極の地産地消に挑んでいらっしゃいます!

 

 

お店の場所や値段を紹介!

 

札幌宮ケ丘の「モリエール」のオーナーシェフ、
真狩村の「マッカリーナ」や
美瑛町の「アスペルジュ」など
5店舗のフレンチレストランを開店しているようです!

 

 

モリエール(オーナーシェフをされています)

10085328802_s

 

 

 

〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ヶ丘2-1-1 ラファイエット宮ヶ丘 1F

アクセス. 札幌市営地下鉄東西線円山公園駅 車5分

TEL. 011-631-3155

営業時間月・火・木~日
11:30~14:00
17:30~20:00

休み 木曜日

平均予算 3,000~3,999円

ランチコースは2,800~7,700円
ディナーコースは6,800~15,000円

 

HP   http://www.sapporo-moliere.com/

 

 

 

こちらも有名な様です!

マッカリーナ(テーマは風のレストラン)

 

宿泊ホテルの中にあるレストラン

 

f0230666_20353685

 

札幌市中央区宮ヶ丘2丁目1-1 ラファイエット宮ヶ丘1F
TEL. 011-631-3155

住所 北海道虻田郡真狩村緑岡172-3

電話 0136-48-2100

時間 [夏季]
11:30~14:00(L.O)
[冬季]
[木]17:30~20:00(L.O)
[金~日]11:30~14:00(L.O)

休み 水曜(夏季)・月~水(冬季)

 

ランチコースは3,300~7,700円
ディナーコースは7,700~9,900円 

HP  http://www.maccarina.co.jp/

 

 

是非一度おと連れてその味を堪能して
みたいものですね!
初めはミシュランの星のついている
お店で働くのが夢だった中道さん、
今では自分のお店がミシュランの星を
持つようになりました!

 

 

夢は叶う、そして夢以上の事を
かなえられるんだと身をもって
教えてくれる中道さん!
中道さんのこれからの活躍を応援しています!


スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. こんにちは。日本オーベルジュ協会事務局ともうします。
    貴殿のブログを拝見しておりましたところ、中道シェフに関するお写真の中に当協会ホームページにのみ掲載している画像が確認されました。
    使用については、当協会までご一報いただき、使用許可をお取り頂けますようお願い致します。

    1. sayaka0428 より:

      日本オーベルジュ協会様

      この度は画像の無断使用大変申し訳ありませんでした!
      該当する画像は削除いたしましたが、まだ該当画像がありましたら
      お手数ですがお知らせいただけますか?
      本当に申し訳ありませんでした!
      中道シェフのすばらしいご活躍これからも応援しています!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください