土屋礼央(RAGFAIR)の結婚相手や現在を調査!食がヤバイ!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク



profile

 

 

こんにちは、調べル子です!7月31日 23:00~23:30放送の『アウト×デラックス』で「RAGFAIR」の土屋礼央さんが出演されます!結婚されているそうなんですが結婚相手や、土屋さんの現在の活動について調査してみました!また今回放送される「食」についてのこだわりがヤバイそうなのですが、どういう事なのでしょうか?

 

 

スポンサードリンク

 

 

プロフィール

 

 

0b69c32b

 

名前:土屋 礼央

生年月日:1976年9月1日

血液型:O型

出身地:東京都

学歴:東京都立国分寺高等学校卒業

 

 

 

 

 

『RAG FAIR(ラグフェア、ラグフェアー)』は、
日本の6人組男性アカペラボーカルグループで、
土屋さんはそのメンバーの一員です。

 

RAG+FAIR

 

 

1999年に結成されており、その当時は
ストリートライブが中心でした!

 

 

2001年から放送されていた
『力のかぎりゴーゴゴー!』の中の
「ハモネプ」のコーナーから有名になりました!

 

キャプチャ2

 

 

現在「RAG FAIR」は
シングル19枚、アルバム8枚を
リリースされています。

 

felista_00000940934

 

 

土屋さん自体は
特に「オールナイトニッポン」での
活躍が有名です!

 

tsuchiya23_05

 

 

土屋さんは「礼央」と書いて「レオ」
と読むそうで、本名なんだそうで、
名前の由来は、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
から来ているそうで、
土屋さんの父親が命名されたそうです!

 

muse_img_05_l

 

素敵なお名前ですね!

 

 

また鉄道ファンで、「タモリ倶楽部」
鉄道企画シリーズに
自ら出演希望のハガキを2回出した
なんていう過去もありますww

 

image

 

 

1度目は連絡がなく、2度目に事務所に
「本当に土屋礼央さんですか?」
と確認の電話が来たそうで、
2007年4月に、念願叶って出演されたそうですよ!

 

k1288339371

 

 

g2009062621tamori_b

 

 

鉄男という面白い一面もあるようですね!w

 

 

 

結婚相手は?

 

 

65636839290032f05be25150b3108f63

 

 

2012年年4月29日に、一般女性と結婚したことを
公式サイトで発表されています。
さらにその時、奥さんは既に妊娠中
安定期に入ったことから公表しています!

 

 

土屋さんはこの時
「新しい生命の誕生に
心の底から喜びを感じております」
と喜びを綴ったそうです!

 

005

 

 

また「子供が出来たら結婚しよう」と言う
「出来ました婚」だったとおっしゃっていた
ようで、

 

「結局デキ婚じゃん!!!」と世間では
厳しい意見も多かった様です!

 

 

土屋礼央さんの現在を調査!

 

 

RAG-FAIR
そんな土屋さんは、
現在何をされているのでしょう?

 

 

2011年3月から活動休止中となった『RAG FAIR』

 

ragfair3

 

 

どうやら同年6月1日より
自身のソロプロジェクト
「TTRE(Today Tsuchiya Reinvent Entertainment)」
を始動したようです!

 

キャプチャ4

 

 

そして翌年
2012年12月からまた『RAG FAIR』は
活動開始されています!

 

IP121127AE0000453000_0001_C

 

また『ズボンドズボン』と言うインディーズバンドの
ボーカルにも所属しているそうで、
多岐にわたって忙しく活動されているようです!

 

食がヤバイ!?

 

tsuchiya25_02

 

 

さて今夜『アウト×デラックス』で
土屋さんが食へのこだわりを語られましたが、
それが人並みじゃない程スゴイかったです!!

 

 

土屋さんは人としゃべるのが好きで
朝までご飯を食べながら色々話をするのが
好きなんだそうです。

 

 

しかし、年々誘われなくなってきたんだとか!
今ではT.M.Revolutionの西川貴教さんか、
ボイトレの先生の誕生日会の司会以外では
外食しなくなったんだとか!

 

55669_200806200816438001213957668c

 

 

それはなぜでしょう?!

 

どうやら、20歳くらいの時に、
ご飯を舌で感じる美味しさは約3割で、
後はお店の空気感や、雰囲気、匂いで
美味しさがかわると気づいたそうで。

 

そこから、いつも食べてるものを
より美味しくたべたいと思い

例えばベビースターラーメン」は、
一体何メートルの麺が砕かれているかを
知ったほうが、より美味しく食べれると
思って全部袋から出して並べて計ったそうですw

 

 

DSC02724_2

 

 

 

 

4時間半かけて並べた結果、
23.5m(18年前調べ)だったそうですが、
そんな作業めっちゃ気が遠くなりそうですねw

 

IMG_6877

 

 

60円で23.5mのお菓子を食べられるなんて
なんてお得なんだと感じて
美味しく食べれるんだそうですw

 

IMG_6874

 

 

こんな旦那さん奥さん大変そうw

 

 

さらに、ミルクレープの語源は
「千枚のクレープ」という意味
フランス語から来ているそうですが、
実際は17枚くらいらしいんです。

 

10126398110

 

 

そこで、本当の千枚のミルクレープを
作ったほうが美味しいんじゃないかと思って
実際作ってみたんだそうですww

 

 

そのクレープは休憩なしで11時間半かかり、
高さは1メートルにもなったそうですw

 

 

IMG_6880

 

 

その結果ミルクレープは千枚よりも
17枚が適量で美味しく頂けるとわかって
さらに美味しく感じてたべれるように
なったんだとかw

 

なんかもう、頭ごちゃごちゃしてきますねw

 

極めつけは、苺の美味しさは
粒々の触感なんじゃないかと思い
苺の粒々を全部とってみたそうです!

 

 

2139924969_37208061fb

 

 

IMG_6882

 

 

粒々を取った苺の画像は異様で
気持ち悪いですねw
なかなか付いていけない価値観ですw

 

IMG_6884

 

 

粒々がなくなるだけで
味はめっちゃ美味しくないんだとか!

 

 

でもそうすることにより、
普通の苺がなんて美味しいんだと気づき
苺の粒々に対する感謝が半端ないんだとかw

 

IMG_6885

 

 

なんか変わってるけど、面白い発想かも!
とも思えてきたかもw

 

でもちょっと面倒くさい人であることは
間違いないようですw
でもなんだか面白い土屋さんを、
これからも沢山見たいと思います!


スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください