エルゴ(Ergobaby)の偽物の見分け方は?本物と比較画像あり!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク



cregr30104_1

 

 

こんにちは、調べル子です!赤ちゃんの抱っこひもとして、人気絶大のエルゴベビー!ベル子もまさに子育て中で愛用しています!最近は商品をネットで安く買えるので、偽物がすごく出回っているようです!そこで、騙されないように、偽物と本物の見分け方を画像とともに、まとめてみました!

 

 

スポンサードリンク

 

 

エルゴベビーとは?

 

 

2921_CREGR00308_USE_HR_600

 

 

エルゴおんぶ、抱っこ紐
(エルゴベビー・ベビーキャリア)は、
エルゴノミック(人間工学)デザインで、
赤ちゃんの快適さとおんぶする人の
楽さを考えて設計された優れた商品です。

 

ハワイ発祥で、抱っこしても疲れない、
デザインが豊富でカワイイ!
芸能人も数多く愛用されている!
等の理由で、赤ちゃんを抱っこしている
ママ達の抱っこ紐は、ほぼエルゴ
と言っていいほど、大人気商品です!

 

 

ergo-standard-15

 

 

定価は、デザイン等によって
様々ですが、だいたい
約10000~30000 円くらいです!

 

img59631180

 

 

そんなエルゴは、通販サイト等で
偽物が数多く出回っています。

 

値段も安くはないですし、絶対に
偽物を掴まされたくないですよね!

 

 

img66126415

 

 

そこで、どういったところが
偽物と本物を見極めるポイントか
しっかり学んでおきたいものです!

 

偽物の見分け方は?

 

1.保障書がありますか?

 

 

キャプチャ

本物のエルゴベビーには、2011年以降、
必ず製造元であるダッドウェイ社の
保証書がついているそうです。
(2011年以前に製産されたものには、
無いものもあるそうです。)

 

 

 

2.検印があるか?

 

キャプチャ

 

本物のエルゴベビーには
タグの部分に紫色のダッドウェイ検印が
されているそうです。
※一部、新ロゴに変更されていない
旧ロゴの製品は、青色の検印が
ついていいるそうです。

 

 

3.Rマークをチェック!

 

キャプチャ
Rマークの書体の違いは、
製造工場の違いだそうです。
二種類のRマークが存在し、
これをもって真偽を図ることは
でないそうです。

 

また、2012年モデルから
ロゴマークのデザインが変わっています。
Rマークがなくなり、TM(トレードマーク)の
表示になり、配色もオレンジとグレー
にな変更されています。

 

 

4.バックルをチェック!

 

キャプチャ

 

本物のエルゴベビーには、
2011年以降、バックル部分に
エルゴマークが入っているそうです。
※オーガニックブラック、
スポーツ系にはバックルにロゴなし。

 

 

5.紐の太さ

 

005_b-thumbnail2

 

005_a-thumbnail2

 

肩紐が
本物が7cmなのに対し、
偽物は8.5~9cmくらあるそうです!

 

またクッションの弾力が
偽物はスポンジが軽い(スカスカっぽい)
のに対して、
本物はモッチリした感じのクッションです。

 

 

6.シリアル番号と製造国をチェック!

 

 

006-thumbnail2

本物には、
前のポケットの中に
シリアル番号と製造国が記載された
表記のタグが入っているそうです!

 

 

7.スリーピングフード内のロゴ

 

aa1ec2bf671df9359114d8807e3c9972c1a46a77_32_2_9_2

 

2013年2月より、スリーピングフードの
仕様変更(ロゴマーク追加)を
世界各国で行っているそうです。

 

ベビーキャリアのスリーピングフード内側に、
ロゴマークが追加される仕様に
順次変更。

 

 

8.注意書きのタグの位置

 

キャプチャ

本物は、ベルト部分にタグが
あります!

 

 

 

9.バックルの種類

 

(本物)

ergo04belt-a

 

(偽物)

ergo05belt-b

本物のエルゴでは、軍隊でも使われている
安全性の高いバックルを使用しています。

形が明らかに違いますね!

 

 

 

10.スリーピングフードのボタン

 

(偽物:左)    (本物:右)

ergo09

 

スリーピングフードのスナップボタンが、
偽物は少なかったり、
均一に配置されていないことが
あるようです!

 

 

他にも、チャックのファスナーの
引き手部分にロゴがなかったり、

箱が全然違ったりと、まだまだ
見分けるポイントは沢山あるようです!

 

 

レビューが良くても、
商品があまりにも安すぎたり、
少しでも疑問があったら
安易に購入しない方が
よさそうですね!

 

 

心配ならお店や正規のHPで
購入することをオススメします!

 

laf_lavender

 

 

子育てで毎日と言っていいほど
エルゴを使っていますが、
本当にオススメなのです♪

ですので、公式なところ以外で
購入される際は
是非注意されてくださいね!


スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください