
こんにちは、調ベル子です!アイドルグループAKBやSKEのメンバーからなるユニット『DIVA(ディーバ)』が11月30日に解散コンサートを行いグループの活動に終止符を打ちましたね!なぜ人気アイドルからなるユニットなのに解散することになったのでしょうか?解散理由やグループのwiki、またユニットの名前の意味も調査してみました。
DIVAについてやメンバーのwikiを紹介
『DIVA(ディーバ)』は
AKB48の二期生
宮澤佐江さん、梅田彩佳さん、
秋元才加さん、増田有華の4人で
2011年に結成したグループでした。
同年5月にデビューシングル
『月の裏側』をリリースされ
8月にはセカンドシングル
『Cry』も立て続けに発売し、
12月には、『AKB48紅白対抗歌合戦』で
追加メンバー6人をお披露目し、
新曲「Lost the way」を初披露
されました。
2012年3月に先ほどの曲が
3rdシングルとしてリリースされ
順調に活動を行っている
と思われましたが、
同年に増田有華さんがAKBを脱退し、
さらに
2013年に『DiVA』も卒業。
秋元才加さんも同じくAKBを卒業し
梅田彩佳さんは2014年にNMBに移籍し、
宮澤佐江さんは2012年にSNHへ移籍
されていて、
追加メンバーの6人は一般公募
だった為、
AKB48に在籍する『DiVA』
のメンバーはいなくなりました。
『DIVA』はもともと
『DiVA』と言う
小文字の入ったユニット名でしたが、
秋元康さんが
追加メンバーを発表された時、
「将来的には10人組グループになると
ユニットは完成。
誰もが認めるボーカル&ダンスユニット
になった時、
小文字だった『DiVA』から『DIVA』
になる』
という構想が明かされていたようで、
2014年8月13日放送の
『AKB48のオールナイトニッポン』において、
4thシングルと1stアルバムの発売を発表
するとともに、
2014年内をもって解散することが
発表されました。
これに伴い、ユニット名の表記が
『DiVA』から『DIVA』に変更
されたようです!
そして
2014年11月30日の、
千葉・幕張メッセでの
『DIVAプレミアムライブ』をもって、
解散と言う形になりました。
『DIVA』の名前の由来は?
さてもう解散してしまったユニット
ですが、
ユニット名の『DIVA』って
どういう意味だったか気になりませんか?
そこで調べてみたところ、
イタリア語で
「神々しい人(女性)」「女神」
を意味するそうで、
日本では「歌姫」
と訳されることが多いそうです!
へ~!!!知らなかった!
勉強になりますね!!
解散理由は?
最後に一番気になる解散理由
ですが、どうやらいくつかある
と噂されているようです。
まず、個々に活躍するメンバーが
いる中で、
ユニット活動がままなっていなかった
こと。
そんな活動がままならないグループを
存続させる理由がないと
経営陣が考えたとの意見も。
またAKBの派生ユニット
として誕生したグループなのに
AKBメンバーが一人もいなくなって
しまったことに、
AKBの派生ユニットとして
存続する意味があるのかと
結構クレームが多かったことも関係が
あるのかも?!
さらにはいわゆる解散ビジネスで、
解散するという事から注目を集め、
CDの売り上げを伸ばすなんて
話もあるようです!
明確な解散理由はわかりませんが、
またAKBの派生ユニットがなくなったのは
とても残念ですね。