ハルビン氷雪大世界の開催期間や入場料を紹介!服装もチェック!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク



キャプチャ

 

こんにちは、調ベル子です!今日は暖かかったので洗車をして気分爽快です♪ところで、3月19日に放送される『奇跡体験!アンビリバボー』で、中国ハルビンで毎年開催されるハルビン氷祭り(祭典)の中で「氷雪大世界」を紹介されます!巨大な七色の氷がとても綺麗で、一度はこの目で見てみたくないですか?!そこで、開催期間や入場料、またとても寒い様なのでどんな服装をするべきかもちょっと調べてみました!

 

スポンサードリンク

 

氷雪大世界とは

 

キャプチャ

 

中国のハルビンで毎年開催されている
とても美しい氷の祭典、「ハルビン氷祭り」
(哈尔滨冰雪大世界)は、

 

1963年から開催されていましたが、
文化大革命によって数年間中断されたのち
1985年から開催されるようになり、

 

今では世界3代氷祭りの1つ
に数えられています!

 

この開催期間中、ハルビン市の各地の公園を中心に
氷彫刻や氷の建造物が展示され、
色とりどりの蛍光灯やLEDでライトアップされ
ため息が出るほどの美しさだそうです♪

 

キャプチャ

 

なんだか写真を観るだけで、
夢の世界の景色の様です!!

 

こんなに素敵なお祭りがあるなんて
今まで知らなかったな~!
私も是非、
一生の内で一度は見に行きたいでし♪

 

場所や開催期間は?

 

キャプチャ

 

場所はハルビン市で、
いたるところに氷の彫刻が並べられているそうですが、

 

主な会場は、
太陽島公園、兆麟公園、そして氷雪大世界
の市内3ヶ所だそうです!

 

麒公園では国際的な氷彫刻大会も開催
されているそうですが、

 

その中でも
氷雪大世界は、3つの会場の中で最も大きく、
メインの会場として扱われているそうです!

 

ab0a3602b901492cba7b59ef6395ac6b

 

氷雪大世界が開催される会場は、
松花江の北岸に位置しており
広大な中州のような場所で行われるんだそうです。

 

氷雪大世界は会場は、
見学や写真撮影だけなら
2~3時間くらいで回れる広さだそうですが、

 

ネッスルやコカコーラなどの
飲料メーカーの提供するものや、
市内のホテルが提供する山小屋風の熱飲屋、

 

キャプチャ

 

キャバレーのような劇場や、
動物が演技をするサーカスのテントから
書展まであったり、

 

滑り台やスケートなどの
遊戯施設などもあるそうなので、
一日中楽しく遊び続けることもできるそうです!

 

黒竜江~1

 

また兆麟公園のほうは、
市の繁華街である中央大街からも近く、
周囲にはホテルが沢山あるそうで、

 

135460910922213115046_tyd08

 

あまり時間をかけてハルビンの氷祭りを
見学することが出来ない人は
兆麟公園だけを見るのがお勧め
だそうですよ~!

 

そして気になる開催期間ですが、
毎年1月5日頃から2月末頃まで
となっているそうなので、

 

正確な開催日程は毎年確認
されてから行ったほうがいいようですね!

 

キャプチャ

 

ちなみに正式な開催は1月ですが、
12月末には見学できるそうです!

 

 入場料は?

 

A general view shows an ice sculpture of the Parthenon at the Ice and Snow World in Harbin

 

こちらのお祭りの入場料は、
場所によって値段が異なる様で、

 

①兆麟公園(氷まつり)
入場料180元(正式開催後は200元)

②太陽島公園(雪まつり)
入場料240元

③氷雪大世界(氷まつり)
入場料280元(正式開催後は300元)

 

となっている様ですが、
入場料は年々値上がりしているそうなので、
こちらも行かれる前にはチェック
されたほうが良いかもしれませんね♪

 

8

 

ちなみにこの記事を書いている時は、
1元=約19円なので、
200元で約3800円もします!!

 

意外と高いんですね!
でも皆さん行く価値があると言う
書き込みが多いみたいです!

 

高すぎてちょっと~・・・て方にお勧め
なのが朝9時~12時入場の「早割チケット」
と言うものがあり、半額のお値段で入れる
みたいですよ!

 

27542abde9a1-de75-4c7d-8b37-a48c09ed9487_m

 

個人的には昼と夜の雰囲気が全く違うので、
時間に余裕があれば2日間くらいかけてじっくり
見学したいものです♪

 

服装はどうするべき?

 

a2015-1-6AFPGetty-536476855-760x506

 

さてさて氷の美しい写真にみとれちゃっていますが、
そこは白銀と氷の世界!

 

『アナ雪』もびっくりなマイナス20~30度
なんてのも当たり前だそうですよww

 

私も昔カナダでマイナス40度くらいまでの
寒さを体感したことがあるんですが、
寒いと言うより痛いと言う感じです

 

普通のジーンズとかだったら
服着てる感じしないくらい寒いですよww

 

c108f3f9d925b440e00f90fa98699026

 

全身防寒は基本ですが、
足元は滑らない防寒用ブーツや、
靴下の貸さね履き、

 

手袋はスキー用みたいに分厚いもの
がいいと思います!

 

それに帽子、マフラーはマストですねw

 

またハルビンの雪はパウダースノーで、
服に着いた雪を振り払っても
なかなか落ちないそうです!

 

洋服に着いた雪に体温を奪われないよう
行かれる方は、しっかりと対策をされて
行ってくださいね♪

 

a2015-1-6AP-China-Daily-Life-760x506

 

氷の祭典が開催されている時期は日本からも
沢山ツアーが出ている様なので気になる方は
いろんな行き方を検討されるといいかもしれませんね♪

 

私も絶対行くぞ~w
最後まで読んで頂き
ありがとうございました♪


スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください