
こんにちは、調ベル子です!もうすぐ公開のスタジオジブリ「思い出のマーニー」の主題歌を歌われているプリシラ・アーンさん。プリシラさんのプロフィールや経歴、話題の主題歌についても紹介したいと思います。
プロフィール
生年月日:1984年3月9日
出身地:米ジョージア州
職業:シンガーソングライター
経歴
8歳頃より教会で歌い始め、
母親からピアノを教わり、
父親の勧めで14歳からギターを始め、
曲を書くようになったそうです。
19歳でロサンゼルスに移り住み
本格的に音楽活動を始めたそうですよ。
母親方の家系は韓国人ですが、
プリシラさんは日本語を学んだそうです。
お父さんが音楽好きだそうで、
プリシラさんが7つの時に
「言葉を聞きなさい。
言葉に意味があるから」と
お父さんに言われて以来
いつも歌詞に興味を
覚えるそうです!
プリシラさんの原点は
ご両親の音楽好きからだった
んでしょうね!
現在はLAを拠点とし、
日本では
2008年にブルーノート・レコードから
アルバム「グッド・デイ」からデビュー。
ノラ・ジョーンズに次ぐ大型新人として
注目を集めたそうですよ!
さらにジブリ作品「耳をすませば」の
主題歌である
「カントリーロード」の日本語版を
カバーしたのをきっかけに、
2012年には「風の谷のナウシカ」
「やさしさに包まれたなら」といった
名曲の日本語カバーを収めた
アルバム「ナチュラル・カラーズ」を
発売されました。
プリシラさんは
ロスに住みながらも、
普段から日本のアニメや映画を
たくさん観ていて特に
ジブリの映画の大ファン
だったんだそうです!
「カントリーロード」も
『耳をすませば』のなかで
日本語詞に訳された曲を
何度も観て口ずさんでいるうちに
覚えてしまったんだそうですよ!
またシングル「ドリーム」が
全国のFM局でパワープッシュされ、
フジロック・フェスティバルにも
2度の出演を果たしているそうです。
そんなプリシラさんは
どのようにしてスタジオジブリ
「思い出のマーニー」の
主題歌を歌うことに
なったのでしょうか?
ジブリ主題歌について
「思い出のマーニー」の主題歌の選定は
2014年1月まで進んでいなかったようですが、
三鷹の森ジブリ美術館の中島清文館長が
「作品に合うと思う」とプリシラさんを
ジブリの西村義明プロデューサーに推薦した
ことがきっかけで動き出したそうです。
中島清文館長さん
3日後には西村プロデューサーは
アメリカに飛んで
会いにいったそうですよ!!
西村義明プロデューサー
と言うのもプリシラさんは
2012年にジブリの曲のカバーを
中心に作ったアルバムを発売した時、
翌年12月に、三鷹の森ジブリ美術館で
ミニライブを開催していたのです。
アーンさんの音源を入手した
西村プロデューサーが
米林宏昌監督に聞かせると、
「この人が主題歌ですね」と
即決したそうですよ!!
ジブリが大好きだった
プリシラさんの夢が叶った
瞬間でした!
2週間後には数曲の候補が
出来上がっていて、
そのうちの1曲が
今回主題歌になった
「Fine On The Outside」で、
なんと高校時代に作った曲
なんだそうです!!
提案した理由についてプリシラさんは
「孤独を感じ、自分の中に愛というものを
見出そうとした
あの頃の私が書いたこの曲は、
杏奈の状況そのものだと気付いたから」
なんだそうです。
プリシラさんがが高校生時代の
孤独だった心情を基に、作った楽曲で
「どのグループにもなじめず、独りでポツンと
昼食をとったランチの時間が
大嫌いだった」
そうですよ。
歌詞には友人がほとんどいなかった、
孤独や混乱といった当時の心境、
さらに「自分が死んだら、
誰が私を覚えているのか」という不安が
ストレートに綴られているそうです。
映画の主人公である“Wヒロイン”のひとり、
杏奈もまた、周囲になじめず
心を閉ざした少女として描かれており、
米林監督も「これは運命ですね。
7年前に彼女が作った曲と、杏奈は繋がっていた」
と語っているそうです。
また「Fine On The Outside」は、
全編英詞の主題歌で、
ジブリ史上初なんだそうです!
メッセージの後に少し主題歌が流れます!
透き通る様なメロディーと声に
なぜかとても癒されます!!
そして「思い出のマーニー」の
歌集アルバム
『あなたのことが大すき。』の
アートワークが発表されましたね。
映画の主人公の一人である
マーニーが月夜にたたずむ姿が
描かれており、
映画のキャッチコピーである「
あなたのことが大すき。」が、
そのまま新アルバムのタイトルとして
使用されているそうです。
バックカバーや内側にはプリシラさん自身の
写真や映画の風景などが掲載されるそうです。
7月16日にヤマハミュージックコ
ミュニケーションズから発売される
そうで発売が楽しみですね!
また同作の発売を記念し、
7月26日(土)に東京・代官山蔦谷書店、
27日(日)には
TSUTAYA TOKYO ROPPONGIの
イベント・スペースにて
ミニ・ライヴが開催される
ことも発表されています。
プリシラさんの生歌を聴けるなんて
是非行きたいですね!
また「思い出のマーニー」については
ベル子が別記事で掲載しているので
良かったら読んでみてくださいね!
プリシラさんが、これから益々
注目されること間違いなしですね!
ベル子も早速CDを聴きたいと
思います!